ヒップホップ世代のR&Bシンガー達のクライング

 まず挙げられのは、元祖ヒップホップ・ソウル、そしてヒップホップ・ソウルの女王、メアリー・J.ブライジです。

 ヒップホップ世代とは、主に1992年にヒップホップ・ソウルが誕生し、それ以降にデビューしたシンガーの事を指しますが、それ以前にデビューしていても、ヒップホップの要素が入った曲を歌っていたシンガーはヒップホップ世代ですので、例外的なシンガーもいます。

 という基準なのですが、その1992年に初めてヒップホップ・ソウルを歌ったのが、このメアリー・J.ブライジです。

 そして、この曲は1992年のデビュー曲です。この曲から長いヒップホップ・ソウルの歴史が始まったのです。

 メアリー・J.ブライジは、パワフルな声のネイゾルのクライング主体のシンガーです。ほぼクライングオンリーに近いです。

 しかし女性R&Bシンガーでクライングを使うシンガーは、元はアフリカの発声法のマウスレゾナンスと組み合わせる事が多いのですが、メアリー・J.ブライジも、若干、マウスレゾナンスと組み合わせています。

 メアリー・J.ブライジは北部のニューヨーク産まれです。

 動画は1992年のデビュー曲です。


メアリー・J.ブライジ

 次はデビュー当時、ホイットニー・ヒューストを超える本格的R&Bシンガーとして期待された、デボラ・コックスです。

 知名度的に、ホイットニー・ヒューストンを超えたかどうかはともかく、期待通りの活躍をしました。

 この曲でデボラ・コックスは、主にパワフルな声のネイゾルのクライングと、元はアフリカの発声法のマウスレゾナンスを組み合わせています。これはメアリー・J.ブライジも同様ですが、「何故クライング主体の女性R&Bシンガーはマウスレゾナンスと組み合わせるのか?」と聞かれたら、「その組み合わせの歌唱法を作ったのが、ソウルの女王のアレサ・フランクリンだ」と言えば納得がいくでしょう。

 これは伝統なのです。

 話は戻り、圧倒的な歌唱力を誇るデボラ・コックスですが、この曲の大サビは鳥肌ものです。

 デボラ・コックスはカナダのオンタリオ州トロント産まれです。

 動画は1998年の曲です。


デボラ・コックス

 さて、21世紀に入り、ニーヨです。

 ニーヨとクリス・ブラウンは同時期にデビューしましたし、どちらも似た様なハイトーンな歌声で、同じ発声法だと思われている人も多いかもしれませんが、実は全く違うのです。

 ニーヨは明るいトーンのクライングを使います。

 クリス・ブラウンは明るいトーンのマウスレゾナンスを使います。

 という様に、使う発声法の種類が違うのです。

 ニーヨはこの曲に限らず、パワフルな声のネイゾルのクライングを使っています。しかし、いわゆるパワフルな声ではありませんが、クライングはサックスやフルートの様なクリアな声も出せますので、そっちの方を使っています。

 とは言え、サックスの音にはパワーがあります。前出のピーボ・ブライソンの様にサックスの様にパワフルでクリアな歌声という訳ではありません。どちらかと言えばフルートの様な声だと言えます。

 クライングオンリーなのにパワフルではなく熱唱系でもないというニーヨの声と歌い方は、スタイリッシュで新しく、そしてその後に登場した男性R&Bシンガー達に多大な影響を与え、今では当たり前な歌声だと言える程に深く浸透したのです。

 ちなみに最近は、マーヴィン・ゲイみたいなマウスレゾナンスも使っています。

 ニーヨは南部のアーカンソー州産まれですが、ネバダ州ラスベガス育ちです。

 動画は2007年の曲です。


ニーヨ

R&Bボーカルレッスン、ラップレッスン|Triple M music art Class(ブラックミュージック研究所)

洋楽ブラックミュージック専門のオンライン音楽教室 ブラックミュージック研究所は、 黒人音楽の歴史、黒人の発声法と歌唱法、ラップのフロウを長年研究しています Triple M music art Classは、 洋楽ブラックミュージック専門のボイストレーナーのNaoya Moroによる ボイストレーニング主体の R&Bボーカルレッスン、ラップレッスン 2024年に再開講

0コメント

  • 1000 / 1000